心が泣いています。世界的な人口増加と自己中心的な世界における平和の探求についての考察。

カテゴリー 

自分と同じ考えを持つ人が自分だけだとは信じたくありません。70億以上の人がいるのに?

この動画を共有しようと思いました。これは世界の人口の推移を示しており、私たちが共通の文明を持っていることを明確に示しています。これは、もはや誰も真剣に考慮していないことです。

そして、最も多くの「いいね」を受けたコメントがこちらです:

私の心は泣いています。何十億もの人々が、自分たちが住んでいる世界を全く意識せずに生きているのです。

私はデール・カーネギーの「人を動かす」という本を再読しています。日本語で読んで、読解力を鍛えています。

そして、このことを考えれば考えるほど、実際、誰も世界平和を望んでいないことに気づきます。みんな、自分の小さな生活の中で「幸せ」であれば、それでいいのです。より利他的な人や、特に子供がいる人にとっては、自分の小さな生活は子供たちの生活にまで広がります。

これは人々の行動を非難するものではありません。単に事実を観察しているだけです。

私たちは他人のことなど気にせず、自分自身にしか興味がないのです。

また、トランプとゼレンスキーの間の完全な討論も見ました。これは多くの議論を呼びました。

おそらく、私が日常的に外国語を使って海外で生活しているからかもしれませんが、母国語ではない言語での討論における力関係の不均衡について、誰も疑問を持ちません。(言葉のやり取りはさておき、例えばパートナーとの口論を想像してみてください。普段話す言語とは別の言語でそれを行うことを……)

討論の中で、ゼレンスキー大統領が自分の主張を強調しようとする場面がいくつかありました。しかし、言葉のニュアンスや比喩が伝わりにくいことがあり、状況が進むにつれて感情が高まり、冷静さを保つことが難しくなっているように見えました。

討論の終盤が最も話題になりましたが、その前からすでに記者たちから厳しい質問が投げかけられていました。そして、この討論は「ウクライナの未来」についての議論というよりも、結局のところ、二人の個人的な利益をめぐる対立 になっていました。

片方は、自国を守り、国のための保証を得ることが目的。
もう片方は、この討論をプロパガンダの場として利用し、自国の利益を最大化しようとする。

一方は「戦争を終わらせるための交渉」を求め、
もう一方は「経済を強化するための取引」を求める。

それぞれの立場から見れば、どちらも「正しい」のです。
それぞれが「自分の国」を第一に考えている。

しかし、それが本当に「普通」でいいのでしょうか?

私たちは皆、生まれた国によってアイデンティティを持ちます。ウクライナ人、アメリカ人、フランス人、日本人……。でも、それは本質的な違いではないはずです。

もし、私たちが「国」という枠組みを超えて考えられたら?
もし、他の国の人々を「他人」ではなく「同じ人間」として見られたら?

私たちは、あまりにも「自分」のことばかり考えてしまう。

デール・カーネギーの本の中に、電話の会話を分析した研究 の話があります。そこでは、最も多く使われる単語が「私(I)」だったそうです。もちろん、これは話題によって変わるでしょう。しかし、この話が示しているのは、私たちが常に「自分」を中心に考えている ということです。

トランプの発言も、ほとんどが「自分の再選」や「バイデン批判」に終始していました。ゼレンスキーがどれだけ粘り強く「ウクライナ」の話をしても、トランプの関心はそこではなかったのです。

この「交渉」において、二人の見ているものはまったく違っていました。

ゼレンスキーは「ウクライナの未来」を求め、
トランプは「アメリカの経済的利益」を求める。

そして、その中で「ロシア」や「プーチン」の存在は、うまく避けられていました。

私たちは、「見たいものだけを見て」「無視したいものを無視する」。

私は、まだ幼い子供たちを見るたびに、心が揺さぶられます。
彼らは未来そのものです。
彼らはまだ世界の現実を知らず、純粋で、無邪気です。
(少なくとも、平和な国に生まれた子供たちは)

でも、彼らの未来を真剣に考えている人は、どれだけいるのでしょうか?

私は、世界をもっとよくしたいと願うのは、自分一人ではないと信じたい。
そうでなければ、あまりにも悲しすぎるから。

#reflexions-posts-ja

BY :

カテゴリー 

共有したいですか?


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


続きを読む

  • 節制への回帰

    節制への回帰

    チャチャはグルコとともに、地球上のさまざまな歴史書を読みながら、何千年にもわたる人類の進化を調べていた。 彼が衝撃を受けたのは、たった約二世紀、産業革命の始まりからという短い間に、世界が節制をすぐに忘…

  • 時間には限りがある

    時間には限りがある

    エスペリアでは、最も強力で高度な魔法でさえも、エスパーたちに不老不死を与えることはできませんでした。 しかし、彼らは自分たちの限られた時間が意味のないものだとは思いませんでした! 逆に、命に終わりがあ…

  • スターダストを育てて

    スターダストを育てて

    エスペリアでは、エスパーたちは自分たちのスターダストを育てることの大切さを完全に理解していました。それは自分自身のためだけでなく、彼らが生きる世界や他の種族のためでもあったのです。 シャラは彼らに、物…

  • はじめの一歩

    はじめの一歩

    ファヤは授業で「意志の力」について説明していました。最初の一歩が、それを育てるための最も大切な鍵の一つだと教えました。 若いエスパーたちの中にはうまく理解できない子もいたので、彼女は自分の属性である「…

  • 依存症

    依存症

    依存症にはさまざまな形があります。 一部は明らかで、多くの人が気づいています:砂糖を加えた食べ物、炭酸飲料、アルコールやタバコ、スマートフォンやソーシャルメディア、ゲームなど…。 自覚されにくいものも…

  • 自分の信念を問い直す

    自分の信念を問い直す

    エクレアの教えは、間違いなく最も理解するのが難しいものだった。「意識」や「気づき」とは、一体何なのか? エスパーたちを助けるために、彼女はいつも具体的な例を使おうとしていた。 そして今日のテーマはこう…

  • 純粋な心

    純粋な心

    チャチャはグルコを見つめていた。グルコは近くの森の鳥たちから聞いた歌を口ずさんでいた。 彼は心の中で思った。「グルコは本当に純粋な心を持っている。」 地球が激しい戦争や虐殺、不平等に苦しんでいること、…

  • 私たち自身の絶滅?

    私たち自身の絶滅?

    私たちは未来の世代にどんな世界を残そうとしているのでしょうか?人間の行動が地球に与えてきた影響を今や十分に理解しているにもかかわらず、まるで何も起こらないかのように、必要な行動を取らずにい続ける――そ…

  • 限りある世界

    限りある世界

    エスパーたちは非常に強力な魔法の力を持つ存在だったが、七つのシェイプ、とりわけバランスのシェイプであるアートマは、彼らにこう伝えていた——力を得れば得るほど、より慎重でなければならないと。 結果を考え…