責任こそが世界の標語であるべきだ。

カテゴリー 

人それぞれ違うので、自分のケースを基に一般化することはできない。

しかし、自分の視点や考え方を共有することはできる。

そしてもちろん、日々自分よりもはるかに多くのことをしている人が無数にいると確信している。

「世界市民」という新しい視点、そしてそれが環境や世界平和にとって何を意味するのかを考えるようになったのは、本当に最近のことだ。

まるで「ミス・フランス選考会のスピーチ」のように聞こえるかもしれないが、じっくり考え、疑問を持ち、物事を相対化し、別の視点から、例えば、脳がいかに「幻覚」を見せることがあるのかを理解しながら見てみると、すべてが腑に落ちる。

AIもまた幻覚を起こす。そしてAIモデルは、人間の脳を「再現」しようとして作られた。そこには何か共通点があるのだろうか?

私たちの頭の中では、アイデアが浮かんでは消え、本来つながりがないはずのものを関連付けてしまう。(とはいえ、多くの発見がこうして生まれてきた。)健康な脳の習慣を作ることと、世界平和にはどんなつながりがあるのだろうか?

そのつながりこそが「個人」であり、頭蓋骨の中にある最も強力なものなのだ。今、羅羅・リクンの『神経生物学の原則』を読んでいる。初心者の自分にはすべてを理解するのは難しいが、たった一つのニューロン、一つの軸索が感覚受容体や筋肉とつながる仕組みを知るだけでも、ただ音を聞く、画像を見る、指を火傷する、その「だけ」の背後にあるプロセスを理解するだけでも、宇宙を眺めること以上に謙虚な気持ちになるかもしれない。

しかし、完全に恣意的な話だが、星を見るのは「簡単」だが、自分の内側を見ることは不可能だ。

視覚が私たちにとって最も「重要」な感覚であるがゆえに、自分の脳を目で見ることができないのは、人類にとって最も大きな損失かもしれない。もし、紛争や口論、誤解の最中に、私たちの脳が「本来あるべきでない」つながりを作り、現実を見誤らせる化学物質を生成し、不必要な発言を引き起こす電流を生じさせることを目にすることができたら、どうだろうか?

胎児の段階から、社会の雑音や母親の環境によって脳がどのように形成されていくのか、それを目にすることができたら?

神経可塑性によって変化は可能であり、変わることで新しい視点を持つことができると理解したとき。

この変化は個人レベルでしか起こせないと理解したとき——なぜなら、鍵は唯一無二の私たちの脳にあるのだから。

そして、日々の習慣が脳を形作っていると理解したとき。

だが、人々には時間がない。誰も気にしない。それは「自分の問題じゃない」。

悪いのは自分じゃない。他の人間、エリート、隣人、メディア、トランプ、マスク、プーチン、政府、マクロン、メランションのせいだ。

だが、私たちは「問題の一部」でもある。他の人間、エリート、隣人、メディア、トランプ、マスク、プーチン、政府、マクロン、メランション、そして何より「自分自身」。

責任こそが世界の標語であるべきだ。

BY :

カテゴリー 

共有したいですか?


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


最新の物語

  • 良い気分のための良い睡眠

    良い気分のための良い睡眠

    共感と優しさのかたちであるグルミンは、眠ることが大好きでした。けれど時々、寝る時間が来ても、もう少しだけ起きていて、一日を楽しみたくなることがありました。しかし、知恵のかたちであるヴァティによる睡眠の…

  • 本当に大切な価値

    本当に大切な価値

    人生の終わりに、自分という唯一の旅の中で「もっとしておけばよかった」と後悔するのは何でしょうか。多くの人にとって、この地球を支配し、そして自然と唯一の住処である地球を破壊しつつある最も豊かな国々の現代…

  • シンプルな暮らし

    シンプルな暮らし

    化石燃料に基づいた技術の発展は、世界を支配する最も豊かな国々の生き方や振る舞いを変えてきました。誰も石器時代に戻りたいわけではありません。しかし、地球という惑星には物理的な限界があることを理解すると、…

  • ほんの少しの時間、でも毎日

    ほんの少しの時間、でも毎日

    時のかたちであるシャラは、習慣がエスパーたちにとってどれほど強力なものかを、誰よりもよく理解していました。スターダストを育てるためには、その習慣ができる限り健康的で、社会全体に役立つものであることが大…

  • 矛盾したシステム

    矛盾したシステム

    気候変動が進行していること、そしてその結果がかなり暗いものであることは、今や広く認められています。 さらに、その原因となっている燃料にも限りがあることを、私たちは理解しています。地球という共有の惑星に…

  • 受け身という名の罠

    受け身という名の罠

    目の前にあるものをただ眺め、自分の人生をそのまま続けることは、なんと簡単なことでしょう。けれど今、私たちの目に映るのは、もう身近な地域だけではありません。世界全体が私たちの目の前に広がっています。 も…

  • 基本的なニーズ

    基本的なニーズ

    健康の形であるケンコは、ひとつのことを確信していた。エスパーたちの基本的なニーズが優先されない限り、エスペリアに真の平和は訪れない、と。 十分な睡眠をとる権利、すべての人が健康的な食べ物ときれいな水に…

  • 落ち着くこと

    落ち着くこと

    意識の形であり、雷の元素でもあるエクレアは、とても電気のような気質を持っていました。彼女はあちこちへ跳ね回るのが好きで、轟く雷鳴のように、意識について学びたい者がいれば誰にでも教えようとしました。 し…

  • 愛を通して自分を見つける

    愛を通して自分を見つける

    このタイトルは少し陳腐に聞こえるでしょうか? たしかにそうかもしれません。けれど、本当でしょう? もちろん本当です。愛という言葉には、この地球にいる人の数だけ意味があります。 多くの人にとって、最初に…