パンとゲーム

カテゴリー 

昨日、Threadsで見かけた投稿に、ローマのコロッセオと有名な「パンとゲーム」の比較があり、今日の世界と比較されていましたが、実際にはほとんど変わっていないという内容でした。パンとゲームは確かに置き換えられたものの、その本質は変わっていません。

私自身、子供時代はクラブ・ドロシーのアニメに育てられ、それが大きな理由で、私は日本からこれらの言葉を書いています。もし私が例えば両親の故郷であるレユニオンで生まれていたなら、今と同じ場所から書いていないと思います。

私たちはもちろん、未来を切り開くことができますが、生まれた場所に完全に依存しています!それは明らかですが、誰もが自分の誕生を選ぶことはありません。そして率直に言うと、決して生まれないことが、私たちが生きる世界に対して深い絶望に沈むことを避ける最も簡単な解決策です。 ある言葉があります。「最良の運命は生まれないこと、次に良いのは若くして死ぬこと。」

私たちは誕生を選べないため、パンもゲームも選べません。 私のように、私たちは恵まれた環境に生まれ、何も不足することなく、むしろ私たちには「当たり前」ではない多くの物や資源を享受しました。

「民主的な」国々で持つ自由は、ほとんどの人々にとって、その責任から逃れる方法となっています。「それは私の問題ではなく、私の自由です。『まず自分と家族のためにやってみなさい、後でどうするかはその後で。』」

私たちが持っている自由は、私たちを利己的で自己中心的にします。自分が最優先、他者は後回し。

「力」を持たない一般人のスケールでは、利己的でいることは自分の周りの最も近い人々、つまり家族や友人、同僚にしか影響を与えません。

しかし、力を持つ個人にとっては、状況は大きく異なります。特にソーシャルメディアがその影響力を増幅させたためです。

利己的であることは、私たちの影響下にある人々を洗脳することになります。

さて、「パンとゲーム」に戻ると、何千年もの間、エリートたちは「普通の人々」との違いを理解してきました。それは、私たちが生きる世界に対する意識の違いです。 彼らは本能的に、パンとゲームが人間の脳に与える影響を理解していました。

私たちが考える時間がなくても、必要なものが生きるためにあれば、私たちは「満足」し、目の前で起こっていることに関係なく、満足します。

私のお気に入りの映画はおそらく『マトリックス』ですが、私はそれを見た時に完全に「目覚めていた」と思っていたことに気付きました。目覚めとは、自分の利己主義を超えて、物事を動かし、他者を目覚めさせることです。

私たち一人一人には違いと可能性があり、誰もが自分のやり方で物事を行います。そして、困難な立場にいる人々にとって、ただ自分の世話をすること自体が、すでに目覚めの証と言えるでしょう。

しかし、最近、多くの人々が肥満や自由に溺れ、行動はむしろ目を背ける方向に進んでいることは確かです。

なぜなら、システムが私たちに目を背けるように仕向けているからです。

今日は書く時間もあと少し。

目覚めのために行動している人々もいれば、 目覚めに逆らって行動している人々もいれば、 目覚めを知っていて何もしない人々もいれば、それを選んで何もしない人々もいます。 目覚めのために何もしない人々もいれば、時間がなくて優先順位をつけなければならない人々もいます。 目覚めに気づかずに何もしない人々もいれば、 目覚めに気づかずに何もしない人々もいれば、 目覚めに逆らって行動する人々もいます。

どのタイプに自分が属するか、どのタイプだと思うか、そしてあなたの人生を「照らす」さまざまな人物たち(CEO、政治家、スポーツ選手、俳優など)がどのタイプに属するか、想像してみてください。

私は、何もしない人々の選択をしていたタイプでした。

BY :

カテゴリー 

共有したいですか?


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


最新の物語

  • 良い気分のための良い睡眠

    良い気分のための良い睡眠

    共感と優しさのかたちであるグルミンは、眠ることが大好きでした。けれど時々、寝る時間が来ても、もう少しだけ起きていて、一日を楽しみたくなることがありました。しかし、知恵のかたちであるヴァティによる睡眠の…

  • 本当に大切な価値

    本当に大切な価値

    人生の終わりに、自分という唯一の旅の中で「もっとしておけばよかった」と後悔するのは何でしょうか。多くの人にとって、この地球を支配し、そして自然と唯一の住処である地球を破壊しつつある最も豊かな国々の現代…

  • シンプルな暮らし

    シンプルな暮らし

    化石燃料に基づいた技術の発展は、世界を支配する最も豊かな国々の生き方や振る舞いを変えてきました。誰も石器時代に戻りたいわけではありません。しかし、地球という惑星には物理的な限界があることを理解すると、…

  • ほんの少しの時間、でも毎日

    ほんの少しの時間、でも毎日

    時のかたちであるシャラは、習慣がエスパーたちにとってどれほど強力なものかを、誰よりもよく理解していました。スターダストを育てるためには、その習慣ができる限り健康的で、社会全体に役立つものであることが大…

  • 矛盾したシステム

    矛盾したシステム

    気候変動が進行していること、そしてその結果がかなり暗いものであることは、今や広く認められています。 さらに、その原因となっている燃料にも限りがあることを、私たちは理解しています。地球という共有の惑星に…

  • 受け身という名の罠

    受け身という名の罠

    目の前にあるものをただ眺め、自分の人生をそのまま続けることは、なんと簡単なことでしょう。けれど今、私たちの目に映るのは、もう身近な地域だけではありません。世界全体が私たちの目の前に広がっています。 も…

  • 基本的なニーズ

    基本的なニーズ

    健康の形であるケンコは、ひとつのことを確信していた。エスパーたちの基本的なニーズが優先されない限り、エスペリアに真の平和は訪れない、と。 十分な睡眠をとる権利、すべての人が健康的な食べ物ときれいな水に…

  • 落ち着くこと

    落ち着くこと

    意識の形であり、雷の元素でもあるエクレアは、とても電気のような気質を持っていました。彼女はあちこちへ跳ね回るのが好きで、轟く雷鳴のように、意識について学びたい者がいれば誰にでも教えようとしました。 し…

  • 愛を通して自分を見つける

    愛を通して自分を見つける

    このタイトルは少し陳腐に聞こえるでしょうか? たしかにそうかもしれません。けれど、本当でしょう? もちろん本当です。愛という言葉には、この地球にいる人の数だけ意味があります。 多くの人にとって、最初に…