🌏

時間がない。

カテゴリー 

今日のテーマはこれにしようと思う。
そして、もし私たちが社会をより「健全」な方向へ進めたいなら、避けては通れないテーマでもある。

日本に住む親しい友人との、非常に短い(短すぎる?)会話の末、出た結論がこれだった。
時間がない。
私は子どもがいないので、「自由な」時間は友人よりも多い。彼には3人の子どもがいるからだ!
でも私は結婚しているので、一人だったときより「自由な」時間は少ない。

自由な時間とは、「義務のない時間」のことを指している。
妻と時間を過ごすことは「義務」ではないし、友人が子どもと過ごすことも厳密には「義務」ではない。
でも、離婚を避けたいなら、子どもが問題を抱えず成長してほしいなら、時間を取らなければならない。

一方で、脳の健康や幸福に関する科学的研究があり、その知見が示す「良い習慣」がある。
それをまとめると、私たちは健康的な生活を送る必要がある。それはつまり:

  • 良質な睡眠 → 8時間が推奨(個人差あり)
  • 食生活の改善 → 速食いを避け、栄養バランスの取れた食事を取る(自炊 or 健康的なレストランを探す)
    合計4時間
  • 運動 → 最低30分の軽〜中強度の運動+週2〜3回の有酸素&筋トレ
    合計2時間30分
  • 家族との時間最低1時間
  • 学習30分

1日の時間配分:

  • 8時間 睡眠
  • 4時間 食事
  • 2時間30分 運動
  • 1時間 家族との時間
  • 30分 学習

合計 16時間

残り 8時間 → 仕事
通勤 2時間 を加えると 11時間
昼食を差し引いても 10時間

「正しい生活」を送る時間がない。

この社会は 私たちの幸福に適していない
選択肢がないのが問題だ。

私も時間がない。仕事を探さないと…

#reflexions-posts-ja

BY :

カテゴリー 

共有したいですか?


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんにちは、ヴィンセントです。

Vincentのアバター

注目の投稿

近日公開予定。お楽しみに!