赤いピルはひとつ、青いピルいっぱい

カテゴリー 

今日もまた『マトリックス』の話。でも、それほど象徴的な作品だからこそ、つい言及したくなる。

映画を観て気に入った人なら、誰もがあの有名なシーンを覚えているはず。モーフィアスがネオに選択を与える場面だ。
青いピルを飲めば、ネオはマトリックスの中に留まる。赤いピルを飲めば、目を覚ます。

残念ながら、現実には「赤いピル」なんて存在しない。ネオや、すでにマトリックスを抜け出した人たちのように、ある瞬間に世界の見え方が変わるスイッチはない。

とはいえ、理論的には、脳を鍛えることがそれに最も近い行為と言える。良い習慣を積み重ねることで、毎日「赤いピル」を飲むことができるのだ。学び、交流し、困難や挑戦を楽しみ、考える時間を持つことで、少しずつ目覚めていく。

逆に、私たちが生きる世界は青いピルで満ちている。ただ、それらを青いピルとして認識できないことが問題だ。(例えば、食品や環境のラベルのように、「意識」を示すラベルがあったら面白い。どれだけ意識を高めるかによって、赤寄りか青寄りかを示すラベルだ。)
…こんなアイデア、売れるだろうか?
いや、多分無理だろう。皮肉なことに、トップにいるエリートたちはすでにマトリックスを抜け出し、人々を利用してさらに利益を得ているのだから。
とはいえ、すべてが白黒はっきりしているわけではない。本当に人類のために行動している人も、きっといるはずだ。

個人的な考えでは、青いピルがどんどん強力になり、より多くの人々に広まるほど、この世界は破滅へと向かうと思う。

もし脳科学の研究によって、脳こそが人類を一つにし、自然と調和し、個々の違いを理解する鍵だと示されるなら、それは希望となる。
しかし、皮肉にも、脳の仕組みを深く理解することで、人類の調和を目指さない人々は、より巧妙な「青いピルのシステム」を作り出し、さらに多くの人々を深みに沈めることもできる。

では、どこまで青いピルを飲み続けることができるのか?

今の世の中では、チベットの山奥で僧侶として暮らさない限り、青いピルなしで生きることはほぼ不可能だ。

労働は、おそらく最も巧妙な青いピルだ。なぜなら、生きるために不可欠だから。

近年では、SNSやスマートフォンこそが、最も強力な青いピルになっている。なぜなら、それらは最初から「青いピル」として設計されているからだ。

どうすればいいのか?

少しずつ、自分のペースで。

すでに、青いピルをあまり摂取していない人もいる。でも、だからといって、赤いピルのための行動をしているわけではない。

自分が「責任を持つ存在」だと理解するには、赤いピルを飲む時間が必要なのだ。

PS: 今日の投稿、思った以上に抽象的になってしまった気がする。

BY :

カテゴリー 

共有したいですか?


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


最新の物語

  • NPC?

    NPC?

    本当にNPCとは誰のことだろう? もし自分の人生をゲームの主人公にたとえるなら、あなたは自分の物語のヒーローであり、周りには何十億ものNPCがいる。 でも、もし自分で考えず、ただ言われるままに行動して…

  • あなたはひとりじゃない

    あなたはひとりじゃない

    人であふれる部屋の中にいても、あるいは、この地球に何十億もの人が生きていることを思っても、それでも孤独を感じたことはありませんか? 孤独について考えると、その理由は明らかなように思えます。私たちは皆ち…

  • 白いページ

    白いページ

    One Daily Tale がヴァティの構想から生まれたとき、エスパーたちを幼い頃から教育することを最優先とする方針が定められた。 「子どもたちは、あらゆる色を吸い込むことができる白いページのような…

  • アトマの魔法

    アトマの魔法

    均衡の姿であるアトマは、元素の姿たちとは異なる魔法を操っていました。彼女は、均衡とは決して平坦さを意味するのではなく、むしろ波なのだと言うのが好きでした。 彼女の魔法は、五つの元素を糸のように紡ぎ、舞…

  • 未来は今

    未来は今

    アトマが誕生して以来、シャラは彼女と過ごす時間を好んでいた。アトマは「均衡のかたち」として、時間を大切にすることの重要性を完璧に体現していたからだ。 「時のかたち」であるシャラには、過去・現在・未来を…

  • 習慣とともに安らかに

    習慣とともに安らかに

    エスペリアでは、スターダストを大切にすることが、幼い頃からエスパーに与えられる最も重要な務めの一つとなりました。 なぜでしょうか? それは、七つの形が「健全な習慣があれば、特別な意識を向けなくても良い…

  • 永遠の炎

    永遠の炎

    混沌の戦いが終わり、元素のかたちが目覚めたことで、五つの伝説的な元素の秘宝が生み出された。 火の元素には、それが「永遠の炎」という姿をとり、逆境や困難な時でも消えない意思の象徴となった。 永遠の炎は「…

  • 地の元素

    地の元素

    ケンコは健康のかたちであり、同時に地の元素でもあった。 彼女はエスペリアの命にとって、自然がいかに大切であるかを誰よりも深く理解していた。星とつながることで、彼女はそれを守る必要を感じ取ることができた…

  • 目の前に

    目の前に

    意識の形であり、雷の元素でもあるエクレアは、常に生徒たちにこう教えていました。単純な事実を理解することこそが、より複雑な概念を習得するための始まりであると。 「私たちが見えるのは、目の前にあるものだけ…